◆既刊書

新装版 バウハウス叢書 11
無対象の世界

【こちらは新装版です。旧版上製本の在庫ございます。】

カジミール・マレーヴィチ 著
五十殿利治 訳
B5判変型・並製・カバー装・160ページ
2020年6月刊行

価格/3,080 円(税込)
ISBN 978-4-8055-1061-2

ADD TO CART

INFORMATION

新装版 第5回配本(2020年6月刊行)
シュプレマティズムの正方形
「白い地の上の黒い正方形は無対象の感覚の最初の表現形式であった。
正方形とは感覚、そして白い地とはその感覚の外側にある「無」である。」


内容紹介
抽象絵画の先駆者でありロシア・アヴァンギャルドを代表する芸術家、マレーヴィチによるシュプレマティズムの芸術論。無対象絵画の追求から、一方で病理学的な語彙による現代美術(教育)論、他方において無対象としての世界という哲学へと至るその特異な抽象思考は、本書によって西欧へ伝えられ衝撃を与えた。第一部「絵画の付加的要素の理論序説」、第二部「シュプレマティズム」、および第一部のロシア語版草稿の翻訳を附録として収録。20世紀美術史における重要な自己証言。

著者紹介
Kasimir Malewitsch  1879-1935
ロシア帝国領ウクライナ・キエフ生まれの芸術家。1910年代初めよりキュービスムや未来派などの影響下で様々な絵画様式の制作を試み、1910年代半ばに具体的な対象描写を徹底的に排した無対象表現のシュプレマティズムに至る。1918年からペトログラード(現サンクトペテルブルク)とモスクワのスヴォマス(国立自由芸術工房)で、1919年からはヴィテプスクの芸術学校で、芸術教育に携わる。1920年に同校で芸術団体「ウノヴィス」を結成。その後、ペトログラードの芸術文化美術館に移り、1923年に同館長となり、ギンフク(国立芸術文化研究所)に改組。1927年のポーランド・ドイツ旅行でデッサウのバウハウスを訪れ、W・グロピウスとL・モホリ=ナギに会見している。本書は同年、「バウハウス叢書」の第11巻として刊行された。1935年、レニングラード(現サンクトペテルブルク)にて死去。



*この商品は新装版です。旧版の上製版在庫ございます。

SEARCH

copyright(C)chuokouronbijyutsu. ALL RIGHTS RESERVED.PAGE TOP
特定商取引に基づく表示