JavaScript を有効にしてご利用下さい.
造形の思想的背景について
久野美樹 著 B5判上製函入 本文556頁 カラー口絵8頁 挿図230点
仏教遺跡の世界遺産である唐代龍門石窟は、七~八世紀に造営された中国三大石窟の一つである。唐王朝とも関係が深いこの石窟の思想的背景の研究は、仏教美術史のみならず、仏教史、歴史研究にとってきわめて重要である。 従来なおざりにされていた石窟に刻まれた全造像記を解読することによって、本尊如来像の尊格を同定し、龍門石窟の造形思想全体の解釈を試みた労作。
カテゴリを選択してください ◆シリーズ 美術家列伝 新装版 バウハウス叢書 日本彫刻史基礎資料集成 アジア仏教美術論集 仏教芸術 ◆既刊書 日本・東洋美術史 近代日本美術史 西洋美術史 日本・東洋建築・都市史 西洋建築・都市史 考古・歴史資料 評論・画集・その他 近代デザイン オンデマンド版美術叢書 在庫僅少書目
このページはjavascriptを使用してます。